セミナー

主催者企画セミナー

基調講演

会場:ホール内セミナー会場 セミナー会場の位置を確認

社会/環境とコネクテッド・イノベーション

日本には、縫製機械、繊維機械等を開発・製造する企業は世界で、最先端に位置しています。
それは繊維/アパレル製品を開発/製造する為の「マザーマシーン」の世界の発信拠点です。
今回は、これからの将来も含め「アパレル生産」を取り巻くDX(デジタル技術で企業変革する)を駆使する為に、社会と環境(人権・差別・ CO2削減・廃棄ゼロ・リサイクルの高率化)に対応し、且つ売れずに廃棄するモノは作らないことへの対応(オンデマンド対応)に備え、習熟技能を代替するためのコネクテッド開発技術を取り入れた、先駆けるスマート・ファクトリーの幕開けを紹介します。

近藤 繁樹 氏 (一社)日本縫製機械工業会
 「イノベーション戦略策定事業」プロジェクトリーダー
日本アパレル工業技術研究会 会長
エコテック・ジャパン株式会社 取締役会長

申込 日時

主催者セミナー

会場:ホール内セミナー会場 セミナー会場の位置を確認

パターンを読み解く力こそ、モノづくり新時代に必要
   パターンのチェック法で、不良率が低減できる(ジャケット編)

パターンを読み解く力が生産を左右する
*メーカーから受けるパターンをどう読み解くか?
*出来上がりイメージを損ねず、無理なく流せるようにパターンの微調整をするには?
*それによって工程からバックしない。従って生産性は上がり、不良率が減る
*その為には、パターンの中身を知ろう!パターンが発するものを読み解こう
*素材とパターンと縫製を、どうマッチングさせるか

柴山 登光 氏(現代の名工) サンモードスタジオ 代表
日本モデリスト協会 特任委員
東京マイスター(東京都優秀技能者)

申込 日時

技術実演セミナー

会場:ホール内セミナー会場 セミナー会場の位置を確認

マイクロ生産システムと人材育成

マイクロ生産システムは、新しい価値を生み出すと共に生産性向上と品質を考慮したシステム、さらに短期技能者育成システムでもあり、縫製に必要な知識と技能のスキルを高めることが可能となります。
分散化された現在の方法では、一着丸縫いが出来る技能者の育成には時間がかかり困難ですが、マイクロ生産システムでは2年~3年で育つ可能性があります。
若い技能者のモチベーションを高揚し、若年労働者の雇用につながる内容を、技術的な要素を含めて紹介します。

稲荷田 征 氏(現代の名工) 文化ファッション大学院大学 名誉教授
日本モデリスト協会 特任委員
厚生労働省 ものづくりマイスター

申込 日時

出展者セミナー

10月3日(火)

会場:FISMA TOKYO 上階会議室

申込 時間 セミナー内容

業界初検針機とRFIDリーダー連動に向けた取り組みと今後

(株)ハシマ

TEL:03-5793-8400

「検針に関わるすべての人へ安全・安心を」とコンセプトを掲げ検針機を刷新しました。
セミナーでは、ハシマ新型検針機の新機能やRFIDリーダー連動機能について詳しくご紹介致します。
検針履歴の管理や製品数量の正確なカウント等、出荷管理のデータについてお困りではありませんか?
RFIDタグを検針時や出荷時に読み取り、検針履歴と紐づけることにより正確な在庫管理を可能にします。

3Dはもう普通?アパレルでのCLO活用最前線と新機能ご紹介

(株)ユカアンドアルファ

TEL:03-6452-2626

今回のセミナーではアパレル業界を問わず幅広くご愛顧頂いているCLO Enterpriseについてリアルな活用事例をご紹介いたします。また最新バージョンの新機能や3Dデータを活用したアパレルの新たなものづくり、販売戦略、バーチャル展示会についてもご紹介いたします。
デジタルによる企画開発・EC活用の先にある最先端のソリューションをぜひご覧ください。

数多くの工場利益を向上させた経営改革AP⁺が更なる進化を遂げた

(株)アベイル

TEL:045-482-4932

近年のアパレルビジネスは売上及び利益率ともに、大変厳しい状況下にあります。
この厳しい状況下で活路を見出すために、進化したテクノロジーを最大限に活用すべきです。
利益を出すという目的から論理的にその方法を考えれば、デジタル化で効率を上げるという戦術ほど有効なものはありません。
デジタルで全てが繋がるアパレル業界の未来を提案します。

10月4日(水)

会場:FISMA TOKYO 上階会議室

申込 時間 セミナー内容

業界初検針機とRFIDリーダー連動に向けた取り組みと今後

(株)ハシマ

TEL:03-5793-8400

「検針に関わるすべての人へ安全・安心を」とコンセプトを掲げ検針機を刷新しました。
セミナーでは、ハシマ新型検針機の新機能やRFIDリーダー連動機能について詳しくご紹介致します。
検針履歴の管理や製品数量の正確なカウント等、出荷管理のデータについてお困りではありませんか?
RFIDタグを検針時や出荷時に読み取り、検針履歴と紐づけることにより正確な在庫管理を可能にします。

3Dはもう普通?アパレルでのCLO活用最前線と新機能ご紹介

(株)ユカアンドアルファ

TEL:03-6452-2626

今回のセミナーではアパレル業界を問わず幅広くご愛顧頂いているCLO Enterpriseについてリアルな活用事例をご紹介いたします。また最新バージョンの新機能や3Dデータを活用したアパレルの新たなものづくり、販売戦略、バーチャル展示会についてもご紹介いたします。
デジタルによる企画開発・EC活用の先にある最先端のソリューションをぜひご覧ください。

製品紹介セミナー

当日受付(当日、ミニセミナースペースへ直接お越しください)

10月3日(火)

会場:ミニセミナースペース

時間 セミナー内容

縫製トラブル発生のメカニズムから学ぶトラブル解決の極意

オルガン針(株)

0268-35-3611

ミシンの基礎知識と購入から購入後までのアドバイス

東京都ミシン商工業協同組合

03-3831-6961

エアーバッグ・カーシート・レザーに新提案~新製品のご紹介~

ブラザー工業(株)

0566-95-0088

動画マニュアル作成ツール『タイムプリズム』

(株)日本生工技研

03-6274-8412

全ミ連推奨モデル「ジャノメ:HD9 プロフェッショナル」のご紹介

(株)ジャノメ

042-661-2824

10月4日(水)

会場:ミニセミナースペース

時間 セミナー内容

縫製トラブル発生のメカニズムから学ぶトラブル解決の極意

オルガン針(株)

0268-35-3611

ミシンの基礎知識と購入から購入後までのアドバイス

東京都ミシン商工業協同組合

03-3831-6961

エアーバッグ・カーシート・レザーに新提案~新製品のご紹介~

ブラザー工業(株)

0566-95-0088

動画マニュアル作成ツール『タイムプリズム』

(株)日本生工技研

03-6274-8412

全ミ連推奨モデル「ジャノメ:HD9 プロフェッショナル」のご紹介

(株)ジャノメ

042-661-2824

ご参加になりたいセミナーにチェックを入れて、お申し込み確認画面へお進みください。(複数同時選択可)